バラのリース用に、新しくバラの型紙を作りました^^
バラのヘアゴムとかバレッタで使ったバラは、確かに見た目もほんとのバラっぽくてかわいいけど、ちょっと作るのが大変なんですよね^^;
なので、今回のバラは、巻くだけで作れるタイプにしてみました。
うずまきに切って巻くだけですが、ただうずまきに切るよりも、もっとバラらしく見えるように工夫してみました^^
型紙
>>> リース用バラと葉っぱ
上のリンクをクリックするとPDFファイルが開きます。
印刷する際は、A4サイズで印刷いただくと、ほぼ実寸大になります。
材料&道具
フェルト
グル―ガンとグルースティックorボンド
作り方
① 型紙通りにフェルトを切り抜きます。
何枚かまとめて切るのと、1枚ずつ切るのと、両方やってみましたが、やっぱり1枚ずつの方が大変だけどきれい!
ただ消えるチャコペンを使ったけど、2日たっても、まだうっすらチャコペンが残っているので、チャコペンは使わない方がいいかもしれません。
② 外側の端をつまんで、くるくると巻いていきます。
緩まないように、バラのおしりの部分の高さを合わせるように巻いてください^^
③ 最後まで負けたら、おしりの部分にグルーをたっぷりのせて、蓋をします。
ふたの余った部分は、邪魔だったら切り取ってください。
今回は、リースにするので、このままいきます。
とりあえず、15個作ってみました。
でも、少しリース土台にのせてみましたが、15個じゃまだまだ全然足りない!
時間のある時に、ちょっとずつでも作っていくしかないですね^^;
葉っぱは、使うかどうかわからないけど、一応、型紙を一緒にのせておきます。