最近、読書が楽しくて、本を買ったり、図書館で借りたり…
本がむき出しのままだとちょっと恥ずかしいので、書店などでつけてくれる紙製のブックカバーをしていましたが、思い立って作ってみました^^
フェルト製なので、手に当たった感じが暖かで、これからの季節にぴったり!
スヌーピー大好きなので、スヌーピーのアップリケもつけてみました。
ちょっと反転してしまいましたが、型紙は正しい向きになってますので、そのままお使いくださいませ^^
型紙
>>> スヌーピーのブックカバー
上のリンクをクリックするとPDFファイルが開きます。
印刷する際は、A4サイズで印刷いただくと、ほぼ実寸大になります。
※ ブックカバー本体は、実物大ではありません。
寸法が記載されていますので、そちらを参考に型紙を作ってください。
材料
■ フェルト(すべてダイソーです)
・薄グレー 大判(60㎝×70㎝)サイズ
・赤、白、黒、緑、茶色、濃いグレー 小さいサイズ
・それぞれの色の刺繍糸
作り方
※ ブランケットステッチは刺繍糸2本取り、たてまつりは刺繍糸1本取りです。
① 型紙通りにすべてのパーツを切り取ります。
② ブックカバー本体の準備をしておきます。
ブックカバー本体の端1か所と、押さえ紐を2枚重ねて両端にブランケットステッチをかけます。
③ ここからスヌーピーのアップリケを作っていきます。
土台の濃いグレーに首輪の赤をたてまつりで縫い付けます。
➃ 次は、隙間が空かないように、顔をたてまつりで縫い付けます。
⑤ 次は、ヘルメット。大きい方をたてまつりでつけたら、続けて小さい方も縫い付けます。
⑥ 上から重ねて、メガネ・耳・鼻とたてまつりで縫い付けます。
⑦ ブックカバー本体の好きな場所にブランケットステッチで縫い付けます。
⑧ ブックカバー本体を、折り線で折り返して待ち針で留めておき、押さえ紐付け位置に押さえ紐を待ち針で留めておきます。
周囲3辺をブランケットステッチで縫ったら、完成です!
端の折り返したところは2枚一緒に、押さえ紐のところはヒモも一緒に縫ってくださいね^^