何年も使って使い古したバスタオル、洗濯してもきれいにならないからと言って捨ててしまうのはもったいない!
小さいタオルは、そのまま雑巾などに下げますが、バスタオルは雑巾にするには大きいし、かといって切ってしまうと、パイル地の糸くずがぽろぽろしてしまいます。
なので、いつも新しいタオルを出すタイミングで、古いバスタオルはバスマットにリメイクしてます^^
バスマット、買うとなると、安くても数百円~ぐらいはしますが、バスタオルで作るバスマットは、材料費0円で作れるので、とても経済的です^^
しかも、元はバスタオルなので、吸水性も抜群で、家族全員で使っても、しっかり水滴を吸収してくれます。
使い終わったら、そのまま洗濯機でタオル類と一緒に洗濯できるのもいいですね^^
バスタオルをリメイク!バスマットの作り方
まず材料は使い古したバスタオル!
サイズはどんなものでもOKですが、大判サイズで作ると出来上がりも大きくなります。
あとは縫い糸と縫い針、できれば待ち針もあればなおよしです^^
バスタオルを広げて、三つ折りにします。
三つ折りにしたら、周囲の4辺をなみ縫いなどで縫っていくだけ!
縫い方はなんでもOK!
縫い目も別に細かくなくても大丈夫です^^
端の部分など、ぶ厚くなっている場所もあるので、そういうところは避けて、少し内側をザクザク縫っていけば完成!
今回、大判サイズのバスタオルを使ったので、けっこう大きめにできました^^
バスタオルリメイクのバスマットだと、洗い替え用に、何枚も枚数を用意できるのもいいですね。