プール用にタオルでタオルキャップを作ったので、作り方を載せておきます。
プールが終わった後、着替えをしているときに頭に被っておけば、水滴がポタポタ落ちて濡れてしまうこともないし、着替えが終わったら髪の毛の水分もだいぶ取れているので、けっこう気に入って使ってくれました^^
前に帽子型のタオルキャップを作ったけど、髪の毛がだいぶ長い娘は、うまくキャップの中に髪を入れることができなかったようなので、今回はターバン型にしてみました。
ザクザク手縫いで作れて簡単なので、プール用やお風呂上り用にもう1~2枚作ろうかなと思ってます^^
完成品はコチラ↑
ターバンタイプで、髪を中にしまったら、ボタンで留めておけるので、長い髪でもすっぽり包めます。
つけ方も簡単で、子供も自分でできました。
大人のお風呂上り用としても使えますし、洗顔のときも髪が濡れないので、親子でさっそく使ってます^^
材料と道具
・使っていないフェイスタオル
・平ゴム
・ボタン
ゴムはダイソーのもの、ボタンは家にあったものでとりあえず作りました。
外側のゴムはタオルに合わせた色にしたりしてもかわいいかもしれないですね^^
作り方
① タオルの短い辺同士を重ね、縫い合わせて輪の状態にします。
② 縫い合わせたところのすぐ横、端から3~4㎝下ぐらいのところに2つ折りにしたゴムをしっかりと縫い付けます。
③ タオルを裏返し、上下を2~3㎝ぐらい折り返し縫います。
その際、1周すべて縫わずに、3~4㎝ほどゴムを通す入口をあけておきます。
ゴムを縫い付けたところが折り線よりも下になるようにしてください。
④ もう一度、表に返しボタンをつけます。
位置はだいたい真ん中ぐらい。
実際に被ってみて、ちょうどいい位置につけてください。
⑤ 裏返して、上下にゴムを通し、ゴムの端を縫うか結ぶかしたら完成です^^
ちなみにすべて手縫いで縫いました。
縫い始めと縫い終わりだけ、ほつれてこないように、何回か返し縫いした方がいいと思いますが、縫い目はザクザク粗くてもぜんぜんOKです!